SSブログ

真田丸ってどこなん? [鶴橋・上六(大阪)]

osaka0036.JPG
大坂冬の陣(1614年)[ひらめき]
大挙押し寄せる徳川軍を手玉にとった真田幸村(信繁)[ぴかぴか(新しい)]
その真田幸村が5~6千の兵とともに立てこもった「真田丸」[るんるん]
(歴史群像シリーズ・大坂の陣より)

ところで、「真田丸」ってどこだ[exclamation&question]

(過去記事)

DSC03660.JPG DSC03656.JPG
大阪に住んどきながら[あせあせ(飛び散る汗)]
真田幸村が大好きとかいいながら[あせあせ(飛び散る汗)]
恥ずかしながら、真田丸跡なるとこには行ったことなかった私・・・

(とりあえず下調べせず、うろ覚えな知識頼りに)
天王寺区・真田山公園にやって来ました[ダッシュ(走り出すさま)]

DSC03650.JPG
真田山公園です[ひらめき]
もっと丘みたいになってるんかと思いましたが・・・野球グラウンド[野球][たらーっ(汗)]

DSC03661.JPG
DSC03655.JPG DSC03652.JPG
なんとなく、真田丸な感じ[exclamation&question]
と思いたい・・・しかし、何か違うなぁ[バッド(下向き矢印)]幸村の銅像とか写真でみたことあるで[たらーっ(汗)]

めげそうになりましたが、
ちょっと付近を歩いてみました[ダッシュ(走り出すさま)]

てくてく・・・[くつ]

DSC03670.JPG
DSC03671.JPG
真田山公園から百数十メートル北に行くと・・・宰相山公園[かわいい]
あっ、ここや[exclamation×2]
何か聞いたことある[ひらめき]

DSC03673.JPG
おぉ[exclamation×2]居はりました~幸村公[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]
さえもんのすけ~[るんるん]

DSC03674.JPG
真田の抜穴跡[かわいい]
ええですねぇ。こんなの残ってると嬉しくなります[るんるん]

神出鬼没な「真田幸村」と「真田十勇士」[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]
この抜け穴から、大阪城やらに行き来していたに違いない[ぴかぴか(新しい)]

宰相山公園は小高い山になってます[ひらめき]
じゃあ、ここが真田丸跡だ[exclamation×2]
と思いたいですが・・・ここにも真田丸跡なんてどこにも書いてない[たらーっ(汗)]
三光神社があるだけ。

ここで、携帯[携帯電話]でごそごそ調べてみると・・・
ん、何やら有力情報[ひらめき]
真田幸村(信繁)と息子・大助の冥福を祈って建立されたお寺があるとな[ぴかぴか(新しい)]

DSC04017.JPG
宰相山公園から、百数十メートルぐるっと西へ回り込んだところ
「心願寺」[ひらめき]

DSC04016.JPG
おぉ[exclamation×2]あった、あった[るんるん]
「真田出丸城跡」の石碑[ぴかぴか(新しい)]
じゃあ、ここがほんとの「真田丸跡」だ[わーい(嬉しい顔)][ひらめき]
石碑があるからって・・・という話もあるが、初めて目に出来ました[るんるん]

DSC04014.JPG
お寺の門扉には「六文銭(六連銭)」[かわいい]

より大きな地図で 真田丸ってどこだ? を表示
結局、実際のところ位置的には
心願寺から宰相山公園辺りが真田丸の跡なんでしょうね[ひらめき]
ちゃいます[exclamation&question]

DSC03685.JPG
しかし、それにしても何にも整備されてない[バッド(下向き矢印)]
めちゃ有望な観光資源ちゃうの???
宰相山公園なんか「ゴミ捨てるな」看板だらけ・・・[バッド(下向き矢印)]

これだけの歴史ブーム[かわいい]
しかも、人気抜群の幸村獅子奮迅の大活躍をしたとこやのに・・・
大阪市さん、もうちょっと色々大事にせなあかんで[たらーっ(汗)]

osaka0035.JPG
実は・・・
本日平成22年11月18日午後1時[ひらめき]
「真田の抜け穴跡」初公開らしい[イベント]

DSC03676.JPG
この「抜け穴」どこに繋がってるんでしょうねぇ[exclamation&question]

13時ですね[exclamation×2]
行きますよ~[ダッシュ(走り出すさま)]ワクワクしてきました[ぴかぴか(新しい)]

ポチッとクリック応援お願いします[るんるん]

nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 8

北さん

 真田丸、オレも行った事ない。真田太平記で九度山に幽閉された昌幸、幸村親子が将棋を指しながら「お前なら大阪城のどこを攻める?」との問いに幸村が「南から攻めまする。」と答えたシーンが思い出されますな。高野山に行くと真田親子の蟄居小屋があるそうですが、そちらには行きたいなあと思ってます。
 Connyさんの言う通り、この歴史ブームに、しかも人気No.1の真田幸村に関わる史跡がこんなけあるのにな〜んもせん大阪の行政はアホですな。もはや商売っけもなくしたんですかね。
by 北さん (2010-11-20 09:31) 

ぴーたん

どうも、初めまして!ぴーたんと申します。
私が子供の頃、大阪城に旅行で行った時は、大改修中ということで中に入れなかったんで、また行ってみたいなあと思っていたので、その時は、真田丸跡にも寄ってみますね。でも、残念ながら抜け穴は見逃してしまったようです・・・。また公開されたらいいんですけど・・・。
by ぴーたん (2010-11-20 09:52) 

orange

昌幸の生誕地であり墓所のある九度山町では5月に真田祭りがあります。
世界遺産の高野山のお膝元ですが、九度山町もあまり商売っけはありません。町石道の整備はコツコツとしていますが。街道筋など見る影もなく…です。それはそれでいいとも思うのですが。
by orange (2010-11-20 17:37) 

Conny

北さん
真田太平記おもしろかったですね。
昌幸(丹波哲郎)と幸村(草刈正雄)は、ほんとはまってました。
九度山の真田庵には20程前に行きました。
当時はなーんもない感じでしたが、今は変わっているかもしれません。
5月には真田まつりがあるそうです(orangeさんより)。

大阪市の行政は、ちょっとおかしい。
過去の栄光・慣例から脱することができないでいる。
ラジカルではない。
by Conny (2010-11-21 01:25) 

Conny

ぴーたんさん
コメントありがとうございます
大阪城、是非行ってみてください。
確か、大坂夏の陣屏風があったのでは?
真田よりは千成瓢箪な世界だとは思いますが・・・(^o^)丿

真田丸公開・・・行ってきましたよ!!
結果は・・・また記事にしますね(^_^;)
by Conny (2010-11-21 01:31) 

Conny

orangeさん
私が九度山を訪れたのは随分前ですが、
当時も何にもなかったです。
真田庵の周りに六文銭のノボリがあったくらい・・・

安居神社・茶臼山・真田山周辺・大阪城・九度山(和歌山)
真田ゆかりの地がたくさんあるのに、もったいないですね。
by Conny (2010-11-21 01:36) 

居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)

無事に終わりました。
晴天、無風だったのがなによりです。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/2182/

by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) (2010-11-21 12:36) 

Conny

居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)さん
抜け穴公開当日は、御準備等お疲れ様でした。
お世話になり、ありがとうございました。
by Conny (2010-11-22 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。