SSブログ

南海電鉄・難波駅(Ⅷ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC09404.JPG

DSC09399.JPG
南海ビルディング正面右側に見える通称「鐘つき堂」。

DSC08838.JPG
正面から見るお姿に「鐘」は見当たりません。

DSC09481.JPG
天気のいい日は屋上の「鐘つき堂」とてもきれいです。

DSC08931.JPG
南海ビル見学ツアーの際に案内していただきました。

ここは通称「鐘つき堂」だけど、鐘がぶら下がっていたという確証はなく・・・
南海ビルのかっこいい「塔屋」だということ。

DSC08929.JPG
ただ御堂筋の突き当たりだけに、シンボリックなものには間違いないです!

DSC08930.JPG
天井には何かがぶら下がっていたような感じ。
でも・・・
重たい「鐘」は無理な感じかな^^・・・
んー、どうしても鐘がぶら下がっていて欲しい!

DSC08916.JPG
しかし、実際に「鐘つき堂・塔屋」に来てみると
意外と気になるのはコチラ「関西空港特急ラピート」の看板。

中身どうなってるんやろー?

DSC09485.JPG
カラーエフェクトかけときました!これだとかっこいいです!

ところで・・・
ラピート(関西空港特急)にかける思い、
それは、この出来事から始まったと言ってもいいでしょう。
www127.jpg
1988年11月11日南海ホークス球団をダイエーへ売却。
これは大変残念でした。
しかし、これで空港開港に向けた様々な事業が始まったと記憶しています。

DSC09550.JPG
1990年には南海サウスタワーホテルが開業(現スイスホテル南海大阪)
空港の玄関口としての機能を整えていきました。

IMAGE0018.JPG
しかし大阪球場はしばらくほったらかし。
CATSになったり、住宅展示場になったり・・・
1998年にやっと解体されました。解体自体は残念でしたが・・・

そういえば、球場入口付近にハードロックカフェもあったりしました!

DSC09524.JPG
そして球場跡地に2003年10月ようやく「なんばPARKS」をオープンさせました。
そして2007年4月にグランドオープンです。

なんばパークスはとてもいいとこです!
ほんまそう思いますし、大好きスポットです!

南海なんば駅とその周辺、とても素晴らしい施設が充実したんだけども・・・
肝心の関西空港が低空飛行。
さらに一段と関空が活性化しないと南海電鉄さん色々厳しそうです。

nice!(9)  コメント(3) 

南海電鉄・難波駅(Ⅶ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC07373.JPG
南海なんば駅で出発を待つ関西空港行きラピート。


nankai0303.jpg
なんば駅は北側にしか改札口が無く、
増え続ける乗降客を捌くには限界に来ていました。
また、長大編成の列車には対応できないことから、
万博終了後の1972年(昭和47年)より大改造に踏み切りました。

架道橋の高さ設定などの問題もあり、2階部分のプラットフォームを3階部分へ。
その下2層を有効活用する案になったとのことです。

nankai048.jpg
道路側に高野線の仮高架橋をつくり本戦を東側部分に
西側部分を高架化させ完成したのち、東側部分も高架化していったと。
(詳細な工事計画は成書を^ ^)

1974年(昭和49年)10月に南海線ホームが完成。
写真はその後の様子かな。高野線ホームの工事中のようです。

nankai007.jpg
1980年(昭和55年)11月に工事全体が終了し、
新しいなんば駅が完成しました。

nankai025.jpg
鉄道ピクトリアル2008年8月号より。

なんば駅完成を待たずに、地下2階〜1階部分にはなんばCITYがオープン!
1973年(昭和53年)11月に一部開業!
1975年(昭和55年)3月には南館完成で全333店グランドオープンとなりました。

nankai001.jpg
当時の南海ビルディング正面。南海の緑のマークが懐かしい。
(なんば駅完成記念乗車券より)

nankai002.jpg
オープン当時、一階部分から3階改札口へ。

DSC09500.jpg
今の「なんばガレリア」
かなりすっきりしたのがわかります。
この空間にも色んなエピソードあります。またいずれ。

nankai004.jpg nankai006.jpg
nankai003.jpg
オープン当時の1階中央改札口です。

DSC09553.JPG
現在の中央改札口。
色目や入居テナントは変わりましたけど、構造自体はそんなに変化してません。

nankai008.jpg
新しいなんば駅完成当時に配られてた時刻表。旭屋書店の広告付きです^^
ピラミッド広場とかありましたね!

nankai015.jpg
こちらはなんば駅リニューアル完成当時のチラシです。
きのくに号とか懐かしいですね。

nice!(9)  コメント(3) 

南海電鉄・難波駅(Ⅵ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC09401.JPG
南海なんば駅。


DSC09397.JPG
南海ビルディング正面にはメダリオン。
そして・・・

DSC09419.JPG
この羽車型の南海電鉄初代社紋。
ちゃんと残ってるのがかっこいいです。

阪堺鉄道時代に輸入した客車のカーテンの布地についていたものと。
羽根のついた車輪が飛ぶように速く走るといったことからこのマークを社章に。

ちなみに・・・
logoyurai.jpg
こちらのハグルマソースは
こちらの社長さんが南海の社長と仲良しで、「うちのマーク使ったらどや!」
で羽車マークとなったとのこと。

ハグルマソース(本社・和歌山県紀の川市)

さらに・・・
nankai045.jpg
南海食堂の羽車マークには鳩ぽっぽがついてたようです^ ^

nankai021.jpg
空襲で焼けてしまった専売局の跡地に
1950年(昭和25年)大阪スタジアムの建設がすすめられます。

nankai0303.jpg
1956年(昭和31年)の南海なんば駅。渋い写真です。
(南海電気鉄道・歴史でめぐる鉄道全路線より)

後述する南海会館(これも南海ビルディングの一部!)の建設は
ドーム屋根左側(西側)で始まります。

nankai046.jpg
昭和32年南海ホークス黄金期のホームスタジアムとして賑わってました。
写真上部の南海会館の建設が始まってます。

nankai047.jpg
創立70周年事業として南海会館の建設。
周囲はまだまだ低層の建築物ばかりですね。

nankai024.jpg
8線9面の難波駅。
(鉄道ピクトリアル2008年8月号より)

nankai016.jpg
1972年(昭和47年)改良前のなんば駅。ホームは高架2階部分。

ドーム屋根がとてもかっこいいターミナルです。
しかし惜しまれつつ、なんば駅は更なる大改造に動き始めるわけです。

(追加)
DSC09561.JPG
現在の南海ビルディング・南海会館。
nankai026.jpg
nankai017.jpg
昭和47年やったかな。改良前なんば駅(鉄道ピクトリアルより)。

nice!(9)  コメント(3) 

南海電鉄・難波駅(Ⅴ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC09500.jpg
南海なんば駅。
関西国際空港と直結する大阪の玄関口「なんばガレリア」。

今日は5回目。

nankai044.jpg
南海ビル(高島屋入居)の完成に引き続き、
プラットフォームの高架化が行われました。

まずは写真右側(西側)の貨物駅を廃止して仮設プラットフォームを。
続いて左側(東側)旧旅客駅敷地に4線5ホームを建設。
仮設プラットフォームに残りにもう一組を建設。
(できるまでの間、4線で本線・高野線をなんとかまわす。。。)

osaka0034.JPG
工事中の様子。

DSC09439.JPG
そして1938年(昭和13年)に完成。
ホームの天井が円形ドーム状。
これで駅舎・プラットフォームとどちらも立派な「なんば駅」が誕生。

nankai022.jpg
ドーム屋根が広々ええ感じです。

osaka0035.JPG
ヨーロッパの駅みたい。。。戦前の建物はかっこええです。

続いてこちらは・・・
DSC08877.jpg
南海ビル建設当時のまま残っている(秘密の?)階段!
先日の南海ビル見学ツアーで案内してもらいました。

DSC08888.JPG DSC08886.JPG
DSC08874.JPG
高島屋従業員にもあんまし知られていないらしい。
当時のまま放ったらかし!それが何ともええです!

DSC09588.jpg
新しく増築されたとこの境目にあります。
南海ビルディング東側。

nankai0302.jpg
ココですね。赤丸で囲ったとこです。
これだけのビルになると、謎めいた部屋とかありそうで楽しいです!

nice!(9)  コメント(0) 

南海電鉄・難波駅(Ⅳ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC09583s.jpg
昨日の南海なんば駅。
高島屋本店が入居する南海ビルディングが四代目駅舎。
ルネッサンス様式の堂々とした姿がなんともかっこいいです。
誰がみてもかっこいい。大阪の誇りですね。

DSC09428s.jpg
南海は1929年(昭和4年)より難波駅の大改造に乗り出しました。
写真は工事着手前の三代目なんば駅舎。
工事は、この駅舎を避けるようにすすめられたようです。

DSC09426s.jpg
まずは、1930年(昭和5年)に中央西より部分が完成。
さらに西側は工事中ですが、「高島屋一部開店!」と営業を始めてます。

DSC09427.JPG
同じく夜も高島屋一部開店中!

DSC09430s.jpg
さらに西側部分が完成。
こんな風に分けて順次拡張・・・ほんと壮大なビルディングです。

osaka0033.JPGDSC09578.JPG
西側からみたお姿。二期工事完成!!

DSC09432.JPG
そして残りの東側部分の工事に着手。

nankai044.jpg
1932年(昭和7年)7月に完成。
駅のホームの高架化は1938年(昭和13年)ですので、まだ地上ホーム。
貨物駅やら色々残ってます。

osaka0042.JPGosaka0040.JPG
南海高島屋、全館開店7月15日より!
ええ感じです!
当時のオープンしたての高島屋南海店に駆けつけたい!

nankai043.jpg
昭和10年の南海ビル。
地下鉄も完成し、
御堂筋の突き当たりにどっしり姿を眺めることができるようになりました!


より大きな地図で 南海ビルディング を表示

(追加)
osaka0037.JPG
「全館開店!」時の様子!

nice!(8)  コメント(0) 

南海電鉄・難波駅(Ⅲ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC07369.JPG
南海なんば駅、難波駅の歴史をたどる旅。今日は第3回。

nankai040.jpg
南海電鉄・三代目難波駅。
1911年(明治44年)10月に完成。翌11月には南海食堂も。

nankai041.jpg
南海食堂。食べに行きたい。。。

nankai020.jpg
写真は東側からの撮影ですね。
市電も走ってて賑わってます。
写真右手より北方向へ戎橋筋が続いています。

nankai038.jpg
大正後期の南海難波駅。
現在の難波駅敷地内に「延命寺」というお寺あったんですね。
調べてみますと・・・延命寺さんは、現在、東大阪市に移転しています。

38154894.jpg

nankai039.jpg
明治44年の「実地踏測大阪市街全図」
掘割りに加え、この難波駅・湊町駅・汐見橋駅の存在が
とてもかっこいい感じ。

大正11年には高野鉄道を合併し、昭和4年には高野線の全列車を難波発着へ。
(汐見橋発着は堺東や住吉東まで?)
あと・・・
駅南側にあった専売局(大阪地方専売局大阪工場)は空襲で壊滅。
(日露戦争以降できたタバコの専売工場・赤煉瓦造り)

DSC02022.JPG
p_n_3_b.jpg
最後は、現在地との比較。
三代目駅舎は、おもちゃみたいで可愛らしい。
市電が走ってるのも風情があります。とにかく空が広くてええです[ぴかぴか(新しい)]

(追加)
DSC09391.JPG
osaka0039.JPG
正面(北側)からみた絵がありましたので追加掲載。

nice!(8)  コメント(4) 

南海電鉄・難波駅(Ⅱ) [難波(なんば)(大阪)]

nankai035.jpg
1888年(明治21年)、9月に完成した二代目難波駅。
初代駅舎は同年4月に焼失しています。

DSC02022.JPG
場所は、現在の南海ビルの北東部。
戎橋筋突き当たり、新しく増築された高島屋部分あたり。

nankai014.jpg
p_n_2_b.jpg
煉瓦建で左右対称。
片方が駅務室、もう一方が待合室だったと。
北側には2階建ての本社事務所が建てられたと(明治25年)。

nankai036.jpg
ホームは一面。
本社事務所も左手に写ってますね。

enkaku.gif
南海鉄道が阪堺鉄道を吸収合併したのは1898年(明治31年)。
難波ー和歌山市間が全通したのは1903年(明治36年)。

nankai037.jpg
さらに1903年(明治40年)には、難波ー浜寺公園間を電化させてたと。
写真は明治末期の浜寺公園駅(宮田憲誠氏所蔵)。

当時、いち早く電化していた阪神の影響もあり南海もとのこと。
当時の人々は・・・
目新しい電車に乗って、新しくできた浜寺公園・海水浴場に行ってたんですね[ぴかぴか(新しい)]

nice!(13)  コメント(0) 

南海電鉄・難波駅(Ⅰ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC08850.JPG
DSC09533.JPG DSC07372.JPG
南海電鉄難波駅。
和歌山、高野山へ。関西空港へ。
nankai033.jpg
初代難波駅。
明治18年12月25日開業した阪堺鉄道(大阪堺間鉄道)のターミナル。

阪堺鉄道は日本最初の純民間資本による鉄道会社。要は日本最初の私鉄。

nankai034.jpg
明治20年頃発行された、大阪〜境間の汽車運賃表。

難波、天下茶屋、住吉、大和川の駅名記載されてますね。
阪堺鉄道は南海に買収合併されて、この難波駅が大きく成長していきます。

nankai032.jpg
浪花名所略図に描かれた初代難波駅。

しかし、残念ながら明治21年に初代駅舎は焼失してしまいます。
短い活躍でしたね。

nice!(12)  コメント(1) 

御影高杉・御影本店 [神戸(兵庫)]

DSC09829.JPG
阪急神戸線・御影駅からすぐ。

DSC09830.JPG
御影高杉・御影本店。

DSC09832.JPG
御影は静かで上品な街ですね。
御影高杉もこだわりのフランス菓子屋さん。

DSC09834.JPG
三種盛り!当たり前に美味しい!
小さいミルフィーユがうれしい!

しかし、このミルフィーユ食べるの大変でしたが...(^_^;)
どうやって食べんの?

ミルフィーユ.jpg
と思ってたら御影高杉のHPに食べ方載ってました(^o^)丿

「お菓子の食べ方は十人十色、こんな風に食べたらおいしい!ってご自由に!」[ぴかぴか(新しい)]
こんど、でっかいミルフィーユかぶりつきに行きます!


nice!(9)  コメント(1) 

チン電ツアーと再訪浜寺公園駅 [堺(大阪)]

image-20110619232903.png
昨日は阪堺線のチン電貸切ツアーにお邪魔してきました!

image-20110619234150.png
こんな風にテーブル付きです!トイレも空調もないけど(^_^;)

image-20110619231622.png
それで再び浜寺公園駅。

南海本線・浜寺公園駅(過去記事)

image-20110619235041.png
image-20110619235153.png
あらためて…とてもいい雰囲気です!保存は良かったです。

image-20110619231745.png
んっ!高架化工事だけでなく区画整理事業も!!

image-20110619231934.png
となると…この駅前左側(南側)はほぼ消滅!?

image-20110619232142.png
松露だんごのこのお店も立ち退きですかね(>_<)


image-20110619232402.png
左手に見える阪堺線はそのままだけど、街並みは相当変わりますね…
こんな感じの人通り…
変えてこの街にええことあるんでしょうか?

image-20110619232720.png
高架でスピードアップはしますね!

image-20110619233040.png
image-20110619233110.png
話は戻って…チン電ツアーでは、あびこ道の車庫見学も(^-^)/
こちらは楽しかった( ^ ^ )/□

image-20110619234719.png
恵美須町駅〜浜寺公園駅前駅〜あびこ道ときて、
最終目的地の天王寺駅前駅でかいさーん!
シーモさんご企画ありがとうございました!

楽しいツアーレポートは、
チン電貸切ツアー(カオスさんのブログ「混沌写真」へ)

nice!(6)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。