SSブログ

南海電鉄・難波駅(Ⅲ) [難波(なんば)(大阪)]

DSC07369.JPG
南海なんば駅、難波駅の歴史をたどる旅。今日は第3回。

nankai040.jpg
南海電鉄・三代目難波駅。
1911年(明治44年)10月に完成。翌11月には南海食堂も。

nankai041.jpg
南海食堂。食べに行きたい。。。

nankai020.jpg
写真は東側からの撮影ですね。
市電も走ってて賑わってます。
写真右手より北方向へ戎橋筋が続いています。

nankai038.jpg
大正後期の南海難波駅。
現在の難波駅敷地内に「延命寺」というお寺あったんですね。
調べてみますと・・・延命寺さんは、現在、東大阪市に移転しています。

38154894.jpg

nankai039.jpg
明治44年の「実地踏測大阪市街全図」
掘割りに加え、この難波駅・湊町駅・汐見橋駅の存在が
とてもかっこいい感じ。

大正11年には高野鉄道を合併し、昭和4年には高野線の全列車を難波発着へ。
(汐見橋発着は堺東や住吉東まで?)
あと・・・
駅南側にあった専売局(大阪地方専売局大阪工場)は空襲で壊滅。
(日露戦争以降できたタバコの専売工場・赤煉瓦造り)

DSC02022.JPG
p_n_3_b.jpg
最後は、現在地との比較。
三代目駅舎は、おもちゃみたいで可愛らしい。
市電が走ってるのも風情があります。とにかく空が広くてええです[ぴかぴか(新しい)]

(追加)
DSC09391.JPG
osaka0039.JPG
正面(北側)からみた絵がありましたので追加掲載。

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。